思い切り
今日もオンライン授業の娘。
私ものんびりさせてもらお _(-ω-
ロイヤルコペンハーゲンでゆっくり朝ごはん。
そして、オンライン授業の横で映画鑑賞。
『ザ・ビートルズ
〜EIGHT DAYS A WEEK - The Touring Years』
ビートルズのミュージックドキュメンタリー。
監督はロン・ハワード。
1枚目のアルバムツアーからビートルズがライブをしなくなるまでの貴重なライブ映像が沢山詰まったドキュメンタリー風ミュージックビデオって感じ。
シガニーウイーバーやウーピーゴールドバーグら一流俳優さん達のインタビューもあって、見どころ満載✨
昨日は友人宅でお茶☕️
Yちゃん宅は黒を基調にしたシックなインテリア。ティーセットは全部Wedgwoodのワイルドストロベリー。
これは、ご主人からの毎年の誕生日や結婚記念日などのプレゼント。愛の証がどんどん増えていく♡Wedgwood好きなYちゃんはどんどん満たされ、見る度、使う度に幸せを感じる、という、好循環プレゼントシステム。
以前は「夫婦はお互いを好きでいる努力を怠ってはいけない」がポリシーの彼女と同じように、夫を好きでいる努力を怠らなかった。私は脱落し、彼女たちは今も同じように仲良し夫婦でいる。尊敬。
彼女のお宅は、以前住んでいた家が近所。
久しぶりに家を見に行くと、新車?と思われる車が停まっていた。
新車を購入したのか?
こちらには生活費・養育費を払わないのに、新車って💢🗯
放ったらかしの次男と長女が可哀想に思えて仕方ない。
別居後、給与口座を変更したり、コロナ給付金や児童手当などを引き出したり、
先日も、高校の学費引き落とし口座をやっと変えてくれたと思ったら、給付金が入金される為だった。
こちらにお金が入らないように徹底的にする人。付き合いきれない。
同じく昨日、アクセスバーズにて。
「心配してもしなくても同じだから、心配はしないことにしてる。
悪いこと考えるとそれだけ悪いイメージが頭に張りついてしまうし、それも良くない」と、
施術してくれたEちゃん。
確かにそうだな。
夫のことばかり考えても仕方ない。
会話の中で「嫌いな人の顔見るのも嫌」って言って、改めて自分の気持ちに気づく。
でも今は生活も考え方も違う人。
元々他人だったけど、もっともっと他人になってる。
もういいじゃん。
楽しい時もあったよ?
でも、今は違うし、これから先、同じ人生は歩めない人。
少しの楽しい思い出は子供達が小さくて可愛かったから。
今はそっとしまっておいて、もう思い切ろう。