S's case

日々の暮らし、夫との戦いの記録

長いということ

いつ治るんだろう 

どうしたら治る?

あとどのくらい?

もう治らないならいいや。

早く居なくなりたい。



長くなってること、マイナスに考えたり、

不安になったり落ち込んだり。

先が見えない。。。





長くなってること、

それだけの期間、長い間支えてくれる沢山の人達がいるってこと。

心配して声掛けてくれて、寄り添ってくれて、

励ましてくれてる人達がいる。


長い間、

ずっとずっと

支えられていたって

今日やっと思えた。



また具合が悪くなったら落ち込むかもしれない。

でも、今日こう思えたことを記しておこう。



もうこの家出ていく!前の家に戻る!

てたんか切った次男。

お母さんにどうして欲しい?と聞いたら

生きててくれるだけでいい。と。


それも記しておこう。


こんな言葉、二度と聞けない。




疲れた時

雨が続いてます。

あちこちで被害が出ていて、今も不安な夜を過ごされている方沢山いるんだなぁと。

私も状況は違うけれど、不安な気持ち、

これからどうなるんだろう、どうしたいのかもよく分からない。疲れたし考えても答えは何も見つからない。気力もわかない。

家庭のこと子供こと、何もかも。


不安な夜は嫌な夢を見る。



今日見たのは、DRAGONBALLのフリーザがトカゲになってて(すみません、夢なので)、大きさはイタチくらいでまあまあ大きめ。

部屋に入り込んでて、歩き回ってた。

あの白い身体と顔で。

めちゃくちゃ気持ち悪かったです。



心が落ち着かない時は、コーヒーをいれます。

少し、落ち着く。



幸せ

幸せって、感じた時にはもうピークを迎えてる気がする、


子供と1つのソファに3人がギュッてなって、笑いあってテレビ見る


息子(中2)の髪をドライヤーで乾かす。


もうないなー、て思う。


中2男子の髪を乾かすこと。

お母さん!ドライヤーして!早く!て、言ってくれること。


まぁないよねー。



息子がイライラしてドアのガラスを割った。

結構分厚いガラスだったので、

割った本人もビックリして、ガラスが刺さってないか、手は折れてないか、早く血を止めて。

娘もびっくりして血を見て怖くて泣いて、

プチパニック。


そこまで深く切れてなかったし、どうやら折れて無さそうだし、でも、痛い痛い、なんでガラスなんて割ったんだろうって、自分のした事にショックを受けてた。

大丈夫だよ、そんな事もあるよ。

酷くなくてよかったよ。


その日は、お兄ちゃん怪我してるからな!お母さんの横で寝るからな!て。

中二男子が。

なんて可愛い。


次の日から2日ほど、

「おかーさーん、ドライヤーしてー」

「えー、なんでよー。」

「だって手が痛いもん。曲げられないし」

「わかったよー」

もう背が高くてやりにくい。

でも、もうないなーて思いながら乾かす。

いつまでこうしていられるかなー。

こうしてる日が幸せなんだろうなー。






おまけ。。。。。

几帳面な娘。

さくらんぼとトウモロコシ食べたあと。

きちんと写真も取ってくれたので。