理想は妄想
こちら連日晴れの日が続いています☀️.°
強風ですが、いい感じに乾燥しているので、
せっせとお洗濯をしてました。
家中のマットやみんなのシーツを洗って、
お布団を干して。
私は洗濯が好きです🧺🔆
たぶん(いや絶対)私の洗濯好きは
『せんたくかあちゃん』のせいです。
家中のものを何でもかんでも洗ってしまうかあちゃん。
途中のハプニング?もかあちゃんのユーモアと豪快さで乗り切ります。
最後のセリフは忘れもしない。
「よしきた、まかしときぃ!」
大好きで何度も何度も読んだ絵本です。
・・・・・・・
最近読んだ記事の中で「理想は妄想」と
ありました。
私は今まで、「理想」という「妄想」の中で生きていて、そのギャップに苦しんでいたのだと
ようやく気づきました。
理想を持つことは大事、それに向かって向上するのも素晴らしい。でも、あまりに求めすぎたり理想ばかり追い求めてしまうと現実との乖離に苦しむのです。
そして、何故?と責める。
(相手だけでなく自分に対しても)
娘に話すと、
「思いっきり無理して竹馬乗って走ってた感じだもん」
タケウマ。。。
不登校の中学1年生、なかなかな事を言います。
仲良し夫婦の老後生活とか、ご近所にお友達が沢山いて助け合う生活とか、理想は少し置いといて(あぁ、でも理想を追い求めてしまう。。。)、現実としっかり向き合って地に足つけて歩いていこうと思いました。
今に集中‼️
・・・・・・
草間彌生の作品。
水玉のキノコ(赤)がたまらない(⑉• •⑉)❤︎