S's case

日々の暮らし、夫との戦いの記録

境港から




久しぶりの友人?とランチ。




この方、過去には私が彼の顧客で(今もか)、

仕事の相談相手。

今は裁判のことなども相談する、兄のような、少しお友達?。





男らしく?オムライス大盛り!(写真奥)





私はナスとトマトモツァレラチーズのパスタ。




彼の鳥取へ引越しのこと、立ち上げている新事業のこと、裁判のこと、彼が離婚した時のことや会えないお子さんへの想いなど、話は多岐に。


「離婚が怖いのは誰でも通る道ですよ。結婚する前も本当にこの人でいいのだろうか、と迷った瞬間があるはず。

それでも、えいや、っとやってしまわないといけない。そんなもんですよ。」

とのご意見。

確かにそうだなぁ。

結婚前も、今でいいの?この人でいいの?て最後に自分に確認する瞬間あったっけ。

でも、私は押し流されるように結婚した。







「この間の審判で(相手側にとっては)厳し目に結果が出たので、ここから何を抗告しようが変わらないですよ。離婚までのカウントダウンは始まってるし、もう終わりに近づいてます。大丈夫。一気に片付きますよ。」



もうこの流れは止められない。

もう後戻りはできない。





西洋学的には運命・宿命?

仏教的観点からみると縁・因縁?

いつだって、私は流れに押し流されているように思う。自分で決めているはずなのに、そこには常に、ある種の流れと、何とも言い得られないどうしようもなさとがある。

決して悲観しているわけでも厭世的なく。

人生は自分の力で切り拓きたいと思って頑張ってきたはずなのに。









ところで、、、Aさんは少し可哀想な感じの女性が好きだと言っていて。

この間あるブロガーさんの記事で読んだ三四郎の「可哀想だた惚れたってことよ」を伝えるとものすごく共感していた。

わかります!と。


そして、独り身の寂しさと会えないお子さんへの思いを切々と語っていた。

山陰へ引っ越して忙しかったせいか、寂しさが募っているようだった。

「お互い配偶者には恵まれませんでしたね、今度は幸せになりたいものですね。」

いつもの言葉で締めくくる。











お土産も♡いつもありがとう。


×

非ログインユーザーとして返信する