昨日は通院日でした。 今回は3週間空いたので、 カウンセリングで話すことが沢山あり。。。 主には家庭教師のこと、夫との面会のこと。 感情が大きくゆれ、ショックもあったので、 先生は心配されましたが何とか対処出来て、 落ち着いています。 が! やはり、カウンセリング後、 そして、今日の午後は 寝込ん... 続きをみる
2022年9月のブログ記事
-
-
家庭教師のセクハラの問題に 振り回されている間、 夫と何年かぶりに対面しました。 敬老の日でした。 突然長男が母に敬老のお祝い(お菓子)を 持ってきてくれたのです。 長男が来たのは嬉しかったのですが、 まだ心臓はバクバクして、 具合悪くしていました。 (家庭教師のショックで) 先日のライブや受験な... 続きをみる
-
-
-
三連休は台風でなんとなく出掛けられず。 でも、土曜はベジブルフラワー教室に行ってきました。 ベジブルフラワーとは、 お野菜で作るフラワーアレンジメントのようなものです、 今回は1時間ほどでできる 作品の講習に行ってきました。 材料です。 長いものはそのまま使います。 丸いものなどは串を刺します。 ... 続きをみる
-
精神科医 樺沢紫苑先生のお話。 アドラー心理学の「課題の分離」 興味深く拝見しました。(YouTube) 課題の分離とは、 相手の問題と自分の問題を 切り離して考えること。 子供の宿題にやきもきする母親を 例に出しておられます。 子供の宿題は子供の問題、 やらなくて困るのは子供で、 母親の問題では... 続きをみる
-
月曜日は休んだ娘ですが、 火曜日から毎日頑張って学校へ行っています。 火曜は楽しそうな雰囲気で帰って来ましたが、 だんだん様子がおかしくなってきました。 一昨日の夜、寝ようとしたところ急に号泣。 昨日も次男との些細な諍いから号泣。 シクシク泣くのではなく、 一時間くらいワーワー泣くのです。 一体ど... 続きをみる
-
娘が学校を休んでいます。 先週の木曜からです。 昨年、不登校だったこともあって、 休憩の為に休むのはアリ、と 担任の先生にも言ってもらっています。 明日は行く、明日は行く、を毎朝繰り返し、 木曜日、金曜日、土日を挟んで、 今日も休んでいます。 土日を挟んだのに、3日も休むと だんだん心配になってき... 続きをみる
-
-
-
-
-